スマートフォン専用ページを表示
院長の戯言 Powered by Seesaa
町医者の戯言です
<<
電子処方箋
|
TOP
|
感染増加
>>
2024年12月26日
マイナ保険証と急性疾患
新型コロナやインフルエンザなどの急性疾患での受診の際に おくすり手帳をを持参しないと 現在の処方がわからず困る事があります。 急性疾患で、 他の先生のところで なかなかよくならないからとか 別の症状が出たなどで 緊急避難的に受診される患者さんもいらっしゃいます。 そんな時に、 患者さんは マイナ保険証で処方もわかるはずとお思いですが、 この1ヶ月〜2ヶ月程度の処方薬は反映されてません。 その為、必ずお薬手帳は持っていてくださると助かります。
マイナ保険証 6つの嘘 - 北畑 淳也
人気ブログランキング
【関連する記事】
マイナ保険証の解除申請
マイナンバーと保険証
マイナンバー保険証
リフィル処方箋
posted by 院長 at 20:20|
医療制度
|
|
検索
<<
2025年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近のコメント
最近の記事
(02/03)
新型コロナウィルスワクチンについて 続き
(01/30)
新型コロナウィルスワクチンについて
(01/01)
感染増加
(12/26)
マイナ保険証と急性疾患
(12/24)
電子処方箋
(12/21)
新型コロナウィルスの症状と治療
(12/21)
インフルエンザの症状
(12/20)
マイナ保険証の解除申請
(12/19)
かぜが、5類感染症に
(12/18)
ワクチンの効果発現
ラベルリスト
カテゴリ
日記
(4)
医療制度
(5)
医薬品
(2)
在宅医療
(0)
感染症
(6)
疾病予防
(3)
過去ログ
2025年02月
(1)
2025年01月
(2)
2024年12月
(17)
商品紹介
RDF Site Summary
RSS 2.0