2024年12月21日
インフルエンザの症状
最近の外来で
発熱対応してますと、
コロナやインフルエンザの
患者さんがいらっしゃいます。
そこで
インフルエンザの症状と言えば
どんな物が思い浮かぶでしょうか?
「高熱」が代表的と思います。
ところが最近、
まったくの無熱で
「なんとなくおかしい」
という方がいらっしゃいます。
その様な方に
インフルエンザの抗原検査をしますと
なんと、陽性が出ることが多いのです。
これが
一例や二例であれば
わからなくもないです。
ところが、
こんな症例が数例立て続けに
現れますと、
発熱だけで
インフルエンザの抗原検査の
適応かどうか判断するのは怖いですね。
しかし、医療資源も
潤沢にあるわけではありません。
当然、「発熱がないから検査はしない」という
ドクターも出てまいります。
そうすると、
治療開始時期を誤ってしまう
と言うことが出てきます。
本当にそれで良いのでしょうか