2024年12月14日

リフィル処方箋

リフィル処方箋ってのは
一回の処方で
何度も患者は使い回しできると
いうある意味では危険なもの。

患者さん全てが
指示を守って安定してる訳じゃない。

それを医学的観察をしないで
薬剤のみにするのは
危険なんです。

同じ処方期間で
医療機関には1回受診します。
薬局には2回行って
2回とも指導と調剤料が算定されます。


リフィルが始まったことによる
情報提供料も薬局でとられるわけです。
はたして
これは患者のためなんでしょうか?

患者さんは
安価で健康が保持できる事を
第一に考えます。


当初安くても
病状が悪化して
更なる薬剤が追加されたり
入院治療が必要になったりする事は
どうなのでしょうか?
posted by 院長 at 18:55| Comment(0) | 医療制度 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください